わたしのすきなマンガ本

リライフ Re LIFE ー夜宵草さんー

comicoを読み出した頃、リライフ Re LIFEにハマってしまいました。

これは、家族全員読んでいて、対話ができるほど盛り上がりました。

ある青年のやり直しの人生に、いろんな人が関わるストーリー
アニメで放映されたようです。
TVアニメ「ReLIFE」公式サイト
WEB漫画「comico」連載の人気No.1コミック「ReLIFE」のアニメ完結編が2018年3月21日発売!
やっぱり面白い作品でした。

こどもは、何度も読み返しています。

次にハマったのは…

信長協奏曲 のぶながコンツェルトー石井あゆみさんー

これも大好きです。

こどもも何度も読み返していて、
わたし自身も、何度も読み返さないと忘れちゃいそうになるくらい
最終巻の発売が楽しみ♪

映画にもなりましたね。見てないですけど…
わたしの思い描く世界観と少し違ったので、見れませんでした。
信長協奏曲(ノブナガコンツェルト) : 作品情報 - 映画.com
信長協奏曲(ノブナガコンツェルト)の作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。石井あゆみ原作の同名コミックを小栗旬主演で実写化したテレビドラマの劇場版。歴史が大嫌いな高校生サブローは、ひょんな...
うちの子は、歴史で戦国時代がすき!
真田幸村のファンですけど…

探究学舎のたかおさんの戦国英雄編も、しっかり受講しました(笑)

そして学校の社会の授業で、歴史上の人物のビンゴがあったらしく
こどものビンゴシートには、「静御前」やら「真田幸村」やらが記入されていて
ビンゴシート作成時に、横を通った先生が
「戦国シバリなの?笑」と楽しそうに通り過ぎていったそうです。

もちろんビンゴの結果は、誰一人として出てこなかったとか…
探究学舎 - 受験も勉強も教えない教室 ~
子どもたちに驚きと感動の種をまき、ひとりひとりの探究心に火をつける、興味開発型の学び舎です。

放課後カルテー日生マユさんー

牧野先生の1年間が、長い年月をかけて終了したもの

保健室の先生になりたいと夢見ていたわたしにとって
とっても楽しい作品でした

まさか…これもTVのドラマ化が決定していて10月から放映されるようです。

Dr.STONEー稲垣理一郎さんー

白夜も千空も、コハクもクロムも、大樹もゲンちゃんも、龍水もスイカも
レイも、みんな大好き!

アニメも放映されているようですね。

元素周期表に、こどもたちが興味をもってくれたのは、
Dr.STONEと探究学舎のお蔭です。

これも何度も読んでて、家族全員が読んだのでボードゲームも楽しんでいます。
Dr.STONE ボードゲーム 千空と文明の灯 - ArclightGames Official
ご購入はコチラから! 原作:『Dr.STONE』 (原作:稲垣理一郎/作画:Boichi/集英社「週刊少年ジャ

ミステリと言う勿れー田村由美さんー

とにかく、整くんの名言がささります。

これもTVドラマや映画にもなっていました。

新刊楽しみにしています。
映画『ミステリと言う勿れ』公式サイト
2024.3.8[FRI]Blu-ray&DVD発売!再び、人の心も、事件の謎も解きほぐす。菅田将暉主演の大人気ドラマ『ミステリと言う勿れ』待望の続編!

ブルーピリオドー山口つばささんー

これは、全巻まだ読んでいなくて
とても気になるマンガです

実写映画になっていましたねぇ〜
ブルーピリオド
成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐち やとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウ...
すきなマンガを並べてみると
自分の判断軸やなにに興味をもっているかが、みえてきそうです!

そして、実写映画やアニメになっているのは、すきな人が多いから?
みんなは、どんな理由で すき なんだろう?

みなさんも、自分のすきなものや興味のあるものについて
ぜひ「その理由」を考えてみてください。

きっと「その理由」の中には、
自分の判断軸やもののとらえ方(批判的思考)が
隠れているかも!

すきを考える時間&その理由を考える時間は、
きっと「自分の気持ち」を大切にしている時間と考えられませんか。

わたしはどうぶつ占いで「フットワークの軽いコアラ」です。
「ぼーっとする時間」がないとやっていけないみたいです。

「ぼーっとする時間」に、「内省(リフレクション)」をすることが多く
これをかっこよく表現すると、「デフォルトモードネットワーク」というらしいです。

いろんな「ひらめき」が起こるんですって!

みんなで「自分の気持ち」を大切にして、
「デフォルトモードネットワーク」をして、
素敵な「ひらめき」が生まれますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました