青土社 ||心理/脳科学:なぜ脳はアートがわかるのか
脳科学者からみたアートの見方
とってもわかりやすかったです
現在GPTの学習もしていますが
言語化、伝えるという部分も
私のすきなことの一つで、
デフォルトモードネットワークについても触れてあったり
何より具像芸術と抽象芸術を見る時に
脳のアクセスが逆なこと
科学者と人文主義者の接点は
「最新の脳科学と現代美術の間に存在する」
そして
抽象芸術の見方が難しい…と考えていた私にとって
どの分野も とても興味深くみてみよう!と思える内容でした
対話型鑑賞では
自分の経験で ものをみるということも説明してあり
納得のいくものでした
ご紹介いただいたちえさん、ありがとうございました
コメント