VTS 対話のルールについて 梶谷先生に使用させていただいていますと伝えられました!この部分や他にもアイスブレイクでも、Art Link Dialogueとしてのスライドに使用させていただいております。お友達のお蔭様で、名乗ることができ使用させていただいているということ... 2024.09.26 VTSおすすめ本
VTS Chat GPTでのVTS⁉︎ オンラインでChat GPTを使って思ったこと友人のVTSで、ChatGPTを使って対話型鑑賞をして思ったこと…同期の中でも、対話型鑑賞を一人で練習する時に使用している強者がいた!すごい!みんな時代の流れに乗ってますねうちでも、音楽や映像に... 2024.08.09 VTS
VTS Art Link Dialogue 対話について対話会に何度も参加したことがあります何を話してもいい・・・・同じグループでの対話の時間に個人差を感じた充実した方もいる何かを感じた方もいる個人的には、いろんな感じ方があるのではないかと感じる時間でした対話型鑑賞について同じ作品を... 2024.08.07 VTS
VTS いろんなことにチャレンジしてます♪ V-CATを体験してきました!ひたすら計算をすることで、計算力も性格もわかる!という不思議なテストです。小さい頃の私の夢は、チョーさん(ワンワンの中の人(笑)のようにいろんな職業を体験することでした。中学生が職業体験するように、キッザニアの... 2024.06.12 VTS
VTS ご無沙汰しています En Confiance です今年に入って久しぶりに! アクティブ ブック ダイアログに参加してきて、(一般社団法人アクティブ・ブック・ダイアローグ協会 竹ノ内 壮太郎さんと、ご一緒して)対話型鑑賞を実施したいなぁ〜と感じました。その時に集... 2024.02.23 VTSおすすめ本
VTS こどもに伝えたい想いは…自律だったようです 自立?自律?…どちらがより、しっくりする表現?自立と自律の違い(デジタル大辞泉より)自立…似た言葉:独立1他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。2 支えるものがなく、そのものだけで立っていること。... 2023.04.12 VTS気付き・学び
VTS すごい!って安易に使わないで… 経済産業省とFUJITSU本店へ行って来ました!お久しぶりです。卒業式、入学式と続いていました。4月から、高校生と中学生になった子ども達春休みには、キーパーソン21のジュニアわくナビのイベントに参加しました。視野の広い、前線で活動されている... 2023.04.07 VTSキーパーソン21気付き・学び
VTS こどもたちの選択肢 子育てに悩んで、いろんな学びを重ねています。悩んで、誰かに相談するスタイルから始まり、次の悩みが生まれると、また誰かに相談する…を繰り返すと、軸がブレる可能性があるのかもしれない。「自分の判断軸」を育むために、学びを重ねてきたのかな?子ども... 2023.03.10 VTSキーパーソン21気付き・学び
VTS VTSに繋がるまでの道のり(参考書たち) VTSに繋がるまでの参考書たち昨年あたり、「ごんぎつね」のお話の中で、お葬式の時に鍋の描写が出てきた時に、参列者にふるまう料理…と認識する人もいる中、腐敗防止に、亡くなった人を煮沸消毒のような感じで処理している…と考えている人もいたという「... 2023.02.27 VTSおすすめ本
VTS メモをとる or とらない? 人から何かを教えてもらっている時にメモってとりますか?学生時代の私は、資料や教科書ノートなら、板書していない部分を先生の話している内容で気になる部分はペンで書き込んでいました。現在は学ぶ時には、基本的にmind mapを使っています。理由は... 2023.02.22 VTS気付き・学び