表現の違い

VTS
デジタルでの表現と
チラシなどのプリントの表現の違いを
以前、モリサワさんのセミナーで学びました。

適材適所ですよね〜…とわかっていながら
たまに迷子になっています。
「イラスト8」の人のイラストは
こどもたちの表情が可愛くて
よく使っていました。
「てがきですのβ」の気もちの表現は
ほんわかして すきです❗️

鏡と女の子は、うちの子の作品です。
「ダ鳥獣ギ画」も、
なかなか楽しい表現に‼️
「icooon mono」のアイコンも大活躍です❗️

文字だけだと、味気ないこともあります。

イメージの力は、5000倍

わたしは、「ピクトグラム」が大好きです‼️

直接あって、お話している時でも
わからないこともあり
「確認型応答」を試みたり

「非言語コミュニケーション」
ホントに大切にしようと感じることがありました。

伝えるって、むずかしい…
日々、学びですね。

伝わると嬉しいと願いながら…
スライドの変更楽しんでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました